お知らせ
家で診てもらえるなんて!高齢の母も安心した訪問歯科の体験談
■はじめに
「歯が痛いみたいだけど、病院に連れて行くのは大変……」
「車椅子の移動は負担が大きくて、外来はもう難しい」
高齢のご家族を介護されている方なら、一度はこうした不安を感じたことがあるのではないでしょうか。私もその一人でした。
寝たきりではないものの、短時間でも歩くことが難しくなった母。入れ歯の不調を訴えることが増え、「痛いけど、病院までは行けない」と言う姿を見て、どうしたらいいのか悩んでいました。そんなときに知ったのが 訪問歯科 でした。
「本当に家に来て診てくれるの…?」と半信半疑でしたが、無料相談をきっかけに利用してみると、思っていたよりもずっとスムーズで、母自身も「こんなに楽に診てもらえるなんて」と驚くほどでした。
今回は、私たち親子が実際に利用した訪問歯科の体験談をお伝えします。
不安で迷っている方に、少しでも安心材料になれば幸いです。
________________________________________
■第1章|母の変化に気づいた日
きっかけは、母の「食べにくい」という一言でした。
食べるスピードが遅くなり、入れ歯を外していることも増え、よく見ると歯茎が赤く腫れているように見えました。
「歯医者さんに行こう」と声をかけても、
「歩けなくて迷惑になるから…」
「疲れるし、できれば家にいたい」と、母は拒否しました。
車で連れて行くこともできますが、
・車への乗り降り
・待合室での長時間の待ち時間
・治療後の疲労
などを考えると、毎回大きな負担になっているのは明らかでした。
そんな折、ケアマネジャーさんに「訪問歯科というものがありますよ」と教えていただきました。
ネットで検索すると、無料相談で状況を聞いてくれるサービスがあり、「まずは相談だけでもしてみよう」と気持ちが軽くなりました。
________________________________________
■第2章|無料相談を利用してみた
無料相談では、専門の歯科衛生士さんがとても丁寧に話を聞いてくれました。
・母の年齢
・現在の身体の状況
・お口のお悩み
・通院が難しい理由
・介護保険の利用状況
これらを質問してくださり、「訪問歯科なら対応できますよ」と、母の状態に合った歯科医院を半径16km以内から探してくれました。
相談の中で特に安心した点は、“治療だけではなく、お口全体の健康を守るためのケアもできる”ということでした。
母のように「入れ歯が合わない」「歯茎が痛む」といった悩みは、訪問歯科では日常的に対応していると聞き、私の不安もぐっと軽くなりました。
無料相談が終わるころには、「これなら母を無理に外へ連れ出さなくてもいい」という安心感がありました。
________________________________________
■第3章|初めての訪問歯科の日
訪問当日、歯科医師と歯科衛生士の方が来てくださいました。
「今日はよろしくお願いしますね」と優しく声をかけてくださり、母も少し緊張しながらも笑顔で迎えました。
診察はベッドではなく、リビングの椅子に座ったまま行いました。
持参された器具はコンパクトで、まるで“小さな診療室”が家の中に現れたようでした。
診察では、
・入れ歯の当たり具合
・歯茎の炎症
・口の乾燥
・汚れの残りやすい部位
などを丁寧にチェック。
母の入れ歯は少し歯茎に合っておらず、その場で細かく調整していただきました。
調整後、母は「痛くない!こんなに違うの?」と目を丸くしていて、私も驚きました。
最後に、「食後は乾燥を防ぐ保湿ジェルを使うといいですよ」「飲み込みが弱ってきているので、食事の姿勢にも気をつけましょう」など、生活のアドバイスもしてくださり、とても心強かったです。
________________________________________
■第4章|訪問歯科を続けて感じたこと
訪問歯科を継続して受けるようになってから、母の口の中の状態だけでなく、生活全体に良い変化がありました。
●食事がスムーズに
入れ歯が痛くなくなったことで、母は以前より食事を楽しめるように。好きな煮物やくだものもよく食べるようになりました。
●口腔ケアの習慣がついた
歯科衛生士さんに教えていただいた方法で毎日ケアを続けていると、口臭や乾燥が軽減。母も「口の中が気持ちいい」と話すように。
●外出しなくても治療が完結
通院にかかっていた時間や体力的負担がなくなり、私自身の介護負担も軽減しました。
●気軽に相談できる安心感
定期訪問のたびに、「最近むせることが増えた」「食事中に疲れやすい」など、ちょっとした不安を相談できるので、家族としても安心です。
母は「家で診てもらえるなんて、本当に助かる」と繰り返していて、利用して良かったと心から思います。
________________________________________
■第5章|訪問歯科を利用したい方へ
もし今、「歯が痛そうだけど病院には連れていけない」「入れ歯が合わなくて食事が減ってきた」「口のケアをどうすればいいかわからない」と感じているなら、訪問歯科はとても頼れる選択肢です。
訪問歯科は、
・医療保険・介護保険が使える
・治療から口腔ケアまで対応
・生活の様子に合わせたアドバイスがもらえる
・家族や介護職とも連携してくれる
という点で、ご自宅で介護をされている方にとても心強い医療サービスです。
利用に迷っている方は、まず無料相談をしてみることをおすすめします。
ご本人の状態に応じて、無理のない方法で歯科医院を手配してくれるので、家族としても安心して任せることができます。
________________________________________
■Q&A
Q:本当に家で治療できるのでしょうか?
A:はい。むし歯治療・入れ歯調整・歯石取り・口腔ケアなど、多くの処置がご自宅で可能です。
Q:寝たきりでも大丈夫?
A:ベッド上での診療にも対応できます。ご本人に合わせた無理のない姿勢で行います。
Q:費用が心配です…
A:医療保険・介護保険が適用されるため、通院と同じ0〜3割負担で受けられます。
Q:ケアマネジャーさんへの連絡は必要?
A:連携して進めると安心です。訪問歯科側から情報共有することも可能です。
Q:家の準備は必要?
A:畳半畳分のスペースがあれば大丈夫です。特別な機材や大きなスペースは不要です。
________________________________________
■まとめ
訪問歯科を利用した母の体験は、私たち家族にとって大きな安心につながりました。
「外出が難しいから仕方ない」と思っていた悩みも、家で専門的なケアを受けられることで、想像以上に改善したのです。
もし同じように悩んでいる方がいれば、まずは無料相談を受けてみてください。
ご本人にも家族にも負担が少なく、お口の健康を守る大きな助けになります。
▶電話相談受付はこちらhttps://www.119.dental/
▶お住まいの地域で訪問歯科を探すhttps://dental-guide.org/
